「食べる断食」(通称:食べ断)をやってみた。12日間の振り返り。

PR

「食べる断食」(以下「食べ断」)って聞いたことありますか?

※1番下に、食べる断食をして、体がどう変わったか、体重や体脂肪率の変化を載せています。

ChatGPTに聞いた「食べる断食とは何ですか?」

**「食べる断食」**とは、完全に食事を断つ一般的な断食(ファスティング)とは異なり、「少量の食事をとりながら体を整える」方法のことです。例えば、消化に良い食べ物を少量だけ摂取し、胃腸を休めながらデトックスを促すといった形になります。

食べる断食の特徴

  1. 完全な絶食ではない
    → 必要最低限の栄養を摂りながら、体に負担をかけずにデトックスを行う。
  2. 消化に良い食品を選ぶ
    → 野菜スープ、スムージー、おかゆ、味噌汁などが一般的。
  3. 回復食が不要または軽い
    → 通常の断食では、胃腸を慣らすための回復食が必要だが、「食べる断食」は急に通常食に戻しても負担が少ない。
  4. 日常生活を送りやすい
    → 空腹感が抑えられるため、仕事や家事をしながらでも取り組みやすい。

代表的な方法

  • スープ断食:野菜スープや具なしの味噌汁を食べる
  • おかゆ断食:玄米や雑穀を柔らかく煮たおかゆを少量食べる
  • ジュースクレンズ:野菜ジュースやスムージーのみを飲む
  • ヨーグルト断食:無糖のヨーグルトを少量摂取する

メリット

  • 体への負担が少ない
  • 低カロリーでダイエット効果が期待できる
  • 胃腸を休めることで消化吸収力が向上
  • 血糖値の急激な変動を防げる
目次

「食べ断」との出会い

去年秋、Twitterで絡んでいただいてる、さゆり社長 が「食べ断やりますよ〜」と募集しているのを見て、

始めて「食べ断」というものを知りました。

さゆり社長の「食べる断食」

ぽっこりお腹が気になっているし、体質改善をしようと思っていたし、私もやってみたいと思ったのですが、

当時はフルタイムで仕事をしてて毎日大忙し。

「今は、新しいことに挑戦する体力と気力がない…。時間ができたら絶対にやる!」と参加を見送りました。

参加していた方々が、Xで「こんなもの食べましたよ」とか、「体が軽くなりました」とか盛り上がっているのを、指をくわえて見ていた私。

特に よっしーさん は毎日のように「食べ断」の食事をXに投稿されていて、その見た目がとてもキレイだし美味しそうう🤩

忙しいを理由に食べ断参加を諦めたけれど、よっしーさんが投稿しているような食生活を送りたい!

「食べ断」やりたい気持ちがどんどん膨らみ、時間的に余裕ができたので、今回参加しました。

やったー🙌

食べ断開始

ワクワク前のめりな私は、開始前日の夕食を、胃腸に優しそうなポトフにしました。

挑戦にフライングはないのよ。

初めての食べ断で、具体的に何をどう料理して食べるか、よく分かってなかった私は、2日前に開始した よっしーさん の投稿を参考にさせてもらうことに。

てか、ほぼ真似…

おかげで「よく分かってないけど、絶対うまくいく!」とスタートさせることができました♪

始めてすぐに頭痛がっ!

よっしーさんが始めて2日目、私が食べ断開始する前日。

え!?
頭痛が起こるの??
好転反応???

ちょっとビビりましたが、よっしーさんの投稿の感じだと、「ちょっと不快」くらいだろうな。

心配ない。

と思ってたら、

私も1日目の夜から頭痛が起きました。

2日目は頭痛で目が覚めるほど。

加えて、喉の渇き、鼻水、胃のムカつき、倦怠感があり、夕方までぐったり。

頭痛薬を飲もうか、食べ断やめた方がいいのかな、と思うくらいキツかったのですが、

断食での好転反応とは何か、を調べたら、

「今までの食生活で溜まった悪いものが排出されてるんだ、受け入れよう」と前向きに考えることができました。

1日寝ててもそんなに迷惑かけることじゃないし、
頭痛も不快感も全部受け入れる!
今までの食生活のリセットだもん!!

SNSで「頭痛い、キツいー」と弱気の投稿をしたら、さゆり社長が即「黒人蔘飲んで」「梅干しはって」とアドバイスしてくれたのが、めちゃめちゃ心強かったです。

言われた通り、すぐに黒人蔘飲んで、梅干しはって横になる私。

本当にキツかったので、その時にアドバイスをくれたさゆり社長は神様のよう。

「やばい、これやばいわ。今さゆり社長から『壺を買ったら道が開けるわよ』と言われたら、壺買っちゃうわ」

と思いましたw

何かにすがりたくなるほど体がキツかったです。

本当に。

夕方にはだいぶ良くなり、まだきつかったけれど「病気じゃないから」とウォーキングできるくらい回復。

hatGPTに聞いた「断食における好転反応はなぜ起きますか?」

断食における好転反応(デトックス反応)が起きる理由は、体が普段とは異なる代謝モードに切り替わり、溜まっていた老廃物や毒素を排出しようとするためです。

好転反応が起こる主な理由

  1. エネルギー代謝の変化(糖→脂肪)
    • 断食を始めると、最初は体に蓄えられた「糖(グリコーゲン)」をエネルギーとして使います。
    • しかし、糖が枯渇すると「脂肪」を分解してエネルギーを作る「ケトン体回路」に切り替わります。
    • この過程で、脂肪に蓄積されていた毒素(重金属、化学物質など)が血液中に放出され、一時的に体調が悪くなることがあります。
  2. デトックスの加速(毒素排出)
    • 断食中は消化に使うエネルギーが不要になるため、肝臓や腎臓が解毒に専念し、普段より多くの老廃物を処理しようとします。
    • その結果、頭痛、倦怠感、ニキビ、口臭、発熱などの症状が出ることがあります。
  3. 腸内環境の変化
    • 断食によって悪玉菌が減少し、腸内フローラ(腸内細菌のバランス)が変化します。
    • 一時的に腸内のガスが増えたり、お腹が張ったり、便秘・下痢になることがあります。
  4. 自律神経の調整
    • 断食によって交感神経と副交感神経のバランスが変わることで、一時的に眠気、動悸、冷えなどが起こることがあります。
    • これは体がリセットされているサインでもあります。

好転反応の症状例

症状原因
頭痛・めまい毒素の排出、血糖値の変動
眠気・倦怠感低血糖、エネルギー代謝の変化
便秘・下痢腸内環境の変化
口臭・体臭ケトン体の生成、毒素の排出
肌荒れ・ニキビ老廃物の排出

好転反応を和らげる方法

  • 水をたくさん飲む(老廃物の排出を促進)
  • 軽い運動やストレッチをする(血流を良くする)
  • 温かいお風呂に入る(発汗でデトックスを助ける)
  • 無理しない(症状が強ければ少量の食事を摂る)

断食の好転反応は「体が回復しているサイン」ですが、あまりにもつらい場合は調整しながら続けるのが大切ですね。

頭痛が過ぎればあとは快調

3日目は、2日目のダメージが残り、頭が少しぼーっとするのと倦怠感がありましたが、普段通り動くことができました。

3日目に体重が減少を始め、

4日目の朝、「体が軽くなってる!」と感じ、

5日目の朝は、ぽっこりお腹がなくなってる!

毎日体が分かりやすく変化するのを感じて、びっくり嬉しい🙌

好転反応の体の不調はありましたが、それを過ぎればいつも通り、いや、いつも以上に動くことができました。

不調の日も含め、毎日1万歩以上動いたし、体が軽くなってジョギングも快適。

毎日体が良くなっていくのを感じました。

低血糖ぽいのありました

そういえば、6日目に「低血糖かも」という症状がありました。

頭がぼーっとして倦怠感がある。

低血糖気味(診断されたことはない、てか、低血糖かもで受診したこともない。飴ちゃん舐めれば良くなるから)

自覚あるので、ラムネ2粒食べました。(受験生いるからラムネある)

ラムネ食べたら、シャキッとしたので、多分低血糖だったと思います。

翌日も少しぼーっとする、と思ったのでラムネ2粒。

体の声をきちんと聞きながら、必要なものを足すって作業はいいな、と思いました。

体の変化 グラフ公開

「食べ断」1日目に、測定値がスマホに自動的に送られる体組成計を購入。

いろいろリサーチして、体温も同じアプリでデータ管理できるこれに決めました。

乗って確認するだけの体重計を持っていたのですが、1週間に2、3度使う程度。

食べ断を始める前は56kg台をウロウロしていて、お正月明けには58kgの日もあり「最高記録だわっ」と焦りました。

と同時に、食べ断やるからいっか、ともw

56kg台になったのは、40代半ばになってから。

20代、30代はずっと53kg前後。

20代でダイエットした時に、51kgに落ちたことがありましたが、

「ちょっと体がきついかも。53kgが私にとって最も体調が良い体重だ。」と感じた記憶があります。

食べ断初日から、食べ断終了翌日までの体組成計のデータ↓

穏やかに変化、ではなく、動きが激しいですねw

体重の変化に人間性が出る?? いやいやいや…

体重が増えている日は、どちらも回復食2日目。

体脂肪率も減少が見られます。(ずっと隠れ肥満が悩み。本気で体脂肪率を減少させるぞ💪)

体脂肪率が下がったので、骨格筋は増加。

体年齢は減少しました。

うれしいことだらけ!

まとめ

というわけで、「食べ断」での、私の体の変化を紹介しました。

「食べ断」すると、よく噛んで食べるようになるし、素材の味を贅沢に楽しむことができます。

不思議なことに、「お肉食べたい」「甘いもの食べたい」という欲求がなくなりました。

体が変化して、気持ちが超前向きになりました♪

「食べ断」が気になったあなた、Xでさゆり社長をチェック✅

新しい自分に出会えるチャンスに出会えるかも♪

さゆり社長の「食べる断食」

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次