おすすめの本【東大思考】東大生の思考回路を知ってパクれば頭が良くなる!
こんにちは、マリです 私は3人の子どもがいる40代のワーママ。 毎日忙しく働きながら、「流されるだけの人生で終わりたくない。たくさんの考えや新しいテクノロジーを知って使って人生を自分で作っていきたい!」と40代になってから、読書、不動産投資、... NFT 暗号資産新しいSNS friend.tech(フレンドテック)を使ってみて分かったこと
こんにちは、マリです。 今クリプト界隈でめっちゃ盛り上がっている新しいSNS、friendtech(フレンドテック)ご存知ですか? 私は今から1ヶ月前のお盆休みにイケハヤさんのVoicyを聴いて「おもしろそうだな」と思ったのに、 「でもインフルエンサーさん向... ブログブログ100記事書いた 収益ないけど、続ける自信はついた
こんにちは、マリです。 気づいたらブログ記事100記事書いてました。 ブログを始めて2年半なので、亀の歩みのペースかと。 アップしてる記事が100記事で、ボツにした記事、保存している記事、書いてる途中の記事を合わせると150ほど。 ブログを始める時に... 旅行記【万福小屋どんぶらこ】美味しいたこ焼きとかき氷とステキなオーナー
お盆休みを利用して、ずっと行きたかった【万福小屋どんぶらこ】に行ってきました。 【【万福小屋どんぶらこ】とは】 万福小屋どんぶらこは、南阿蘇の大自然の中にあるたこ焼き屋さん。 こちらはネギマヨたこ焼き これでもかっ!てほどのモリモリネギと、... 旅行記阿蘇 大観峰に行ったらマリオがいて景色より気になった話
こんにちは、マリです。 先日、阿蘇の大観峰に行ってきました。 絶景を見るために大観峰に行ったんだけど、マリオがいて景色よりも気になったっていう題名そのまんまの話。 現地でのポストはこちら(TwitterからXに変わったばかりでポストって言いにくいな... 不動産賃貸・DIY【DIY】雪見障子も自分で 障子の張り替えは初心者でもできる
こんにちは、マリです 築古の戸建不動産で資産を増やしていこうと試行錯誤中の現場から、障子の張り替えをお伝えします。 今回の物件には二間付きの座敷があり、雪見障子がたくさんありました。 しかもビリビリに破けてる… 「ひえ〜💦」とのけ反りましたが... NFT 暗号資産ビットコインを買ったことがない私がビットコインを持っている理由
こんにちは、マリです。 タイトルの通り、私はビットコインを買ったことがありませんがビットコインを持っています。 どういうことかというと、 ビットコインが貯まるクレジットカードを利用し、利用した金額に応じたポイントがビットコインとなって貯まっ... NFT 暗号資産【NFT】Giveaway(ギブアウェイ)贈る側をやってみて分かった5つのこと
こんにちは、マリです。 初めてNFTのGiveaway企画を行いました。 「Musubi Collection」というプロジェクトのNFT なぜ私がGiveawayをすることになったのかは、こちらの記事をごらんください👇 LLACのGiveawayに当選した時に、「いつか私もGiveawayをやりた... NFT 暗号資産【Musubi Collection】 私がGiveaway贈る側に挑戦した理由
こんにちは、マリです。 NFTにハマってもうすぐ1年。 次々に新しいNFTが発売され、情報を追いきれなくなってきた今日この頃。 2022年末から2023年初めにめちゃめちゃ盛り上がってからは、NFTから抜けていった人もたくさんいるのかなぁ、なんて感... 家計・資産形成bitFlyer(ビットフライヤー)口座開設方法(画像多め初心者向け)
こんにちは、マリです。 bitFlyer口座を開設する方法についてわかりやすく説明します。 bitFlyerおすすめ理由 bitFlyerクレカを作ることで、クレカの利用金額に応じてビットコインが貯まる 暗号資産(仮想通貨)積み立ての金額、頻度の選択肢が多い bitFly...
40代からわくわくが始まる