こんにちは、マリです。
40代終盤で、「人生の折り返し地点で、身体を良い状態にしておきたい」と体質改善を始めました。

体質改善をしたい!と思った、きっかけとなる不調はこちら。
・常にある、首こり肩こり
・冷え性、低体温
・1、2ヶ月に1度起こる偏頭痛
・毎冬、長引く風邪
・毎年、風が治った後も春まで続く咳(花粉症ではなことは検査済み)
・足のむくみ
・ぽっこりお腹
・トイレが近い
・去年初めて血液検査で指摘された、肝臓と腎臓
・食事量の減少(食欲はある)
改善できたもの

冷え性、低体温
毎冬、「足先が冷えて寝付けない」って夜がありましたが、この冬は1度もありませんでした。

グラフ、分かりにくくて申し訳ないのですが…
体質改善を始めてしばらく経ってから、グラフ化を始めたのですが、
体質改善を始める前は、体温が35度台しかありませんでした。
低体温は病気にかかりやすい、ということを聞き、
目標36.5℃以上を達成しました。
足先が冷えないように、購入した「まるでこたつソックス」も冷えから体を守ってくれたと思います。

これ、本当に神ソックスで、感動して記事も書きましたので、併せてこちらも読んでみてください↓

風邪、咳
この冬、体調を崩すことが全くありませんでした。
毎冬、欠かさず風邪をひいていたのに!
風邪がきっかけで咳が出始め、その咳が1、2ヶ月続く、という毎年の悩みが、今年はありませんでした。
咳が出るときの、周りへの申し訳なさ。
その煩わしさがなくて、気持ちよく冬から春を過ごすことができました。
ぽっこりお腹
希望していた以上に、お腹がぺたんこになりました。
20代の時も、こんなにぺたんこではなかったかも、というくらいぺたんこ。
腰回りのお肉も取れて、すっきりした感覚が自分でも分かります。
久しぶりにズボンを買いに行ったのですが、
上着はMサイズ、下はLサイズ、という長年の常識が変わってしまいました。
Mサイズのズボンがスッと入ったんです。
もしかしたらSも入るのでは?というくらいでした(身長を考えると、Sはないな、と思って履きませんでしたが)

体質改善を始めた時、体重は56キロでした。
辛い食事制限とか、激しい運動とかはなく、体重がするすると落ちました。
「病気か?」と、ちょっと怖いくらいですが、
体調はすこぶる良いので、病気はないと思います。
食事量が増えた
ごはんを、幼児用のお茶碗にちょっと、くらいしか食べられず、
私のお弁当量を見た人から、
「たったそれだけじゃ少なすぎるよ。もっと食べられるようにならなきゃ。」
と言われ、「本当にこの量は少なすぎるよな…」
と気にするようになったですが、
運動量が増えたからか、整体のおかげか、食事量が増えました。
定食屋さんの定食を、残さずにちゃんと食べられるようになりました。
続けていること

整体に通う
体質改善をしようと思ってから出会った整体に通い続けています。
肩首のコリが取れてきたので、最近では「内臓整体」を受けています。
内臓整体とは、仰向けで膝を立てた状態で、服の上からお腹を押してもらったりして、
内臓の硬さを取ったり、内臓を正常な位置におさまるようにものです。
内臓整体をしてもらうようになってから、お腹がぺたんこになり、体重が減りました。
体質改善を始めて2ヶ月くらい経った頃、
体重は、自分のベスト体重だと思っていた53kgを維持していたのですが、
内臓整体を始めて50kgまで落ち、それから1ヶ月50kgを維持しています。
そして、深い眠りが増えました。
Apple Watch で、AutoSleep というアプリを使っているのですが、
内臓整体を始めた頃から、
ほぼ毎日、3時間以上の深い眠りがあります。
水を飲む
食事以外で、水を1.5リットル飲むのを続けています。
飲み始めた頃は、すぐにトイレに行きたくなっていたのですが、
トイレの回数が減ってきました。
エプソムソルト入浴
始めた頃は毎日、1ヶ月くらいしてから2日に1度、さらに1ヶ月くらいしてから週に2回ほど、
お風呂にエプソムソルトを入れています(整体の先生のアドバイス)
効果のほどはわかりませんが、体質改善を始めてから身体の調子が良いので、
エプロムソルト入浴も続けています。

まとめ

身体に良いことをすれば、体がスッキリするということを身をもって体験できています。
これからも、自分の身体で実験・検証を繰り返して、
自分が1番心地よい身体を作っていきます。
そして、私にとって1番大事なのは「力を抜いて生きること」
整体で体をほぐしてもらっていますが、毎回1箇所だけコリが残ります。
整体の先生が「思いつくところはすべて触っているのに、なぜコリが完全に取れないんだろう」
と毎回探ってくれますが、コリが見つからない。
そしてそれが、同じ場所ではなく、毎回少し違うんです。
で、
「もしかしたら、思い込みなどの思考のクセが、コリのような違和感を作り出しているのかも」
という考えに至りました。
そんなことある?と思いましたが、あるらしいです。
私は「〜ねばならない」とか「〜すべき」という考えをしてしまいがちなので、
思考について学び、思い込みを手放していこうとしています。
読書や音声メディア、Youtubeで「なりたい」と思う考え方に毎日触れ続ける。
「自分を変えるには、なりたい対象に触れる時間を増やすこと」
自分が欲しいと思う、健康な体を手に入れるために、
これからも試行錯誤を続けていきます。
自分の身体を知ることはめちゃめちゃおもしろいので、
自分の体の声をよく聞いて、これからもより良くしていきます。
では、また🖐️