【Audible】【audiobook】違いはなに?読書量アップに耳読のススメ。

PR

読書をしたいと思っている方、読書量を増やしたいと思っている方、こんにちは。
マリです。

このページに来てくれたということは、あなたは読書好きさんですね。

実は私、幼少期は全くと言っていいほど読書をしていませんでした。
しかしちょうど1年ほど前から読書欲が自然と起き、毎月10冊はインプットしています。

「日本人の読書量は0~2冊が80%以上、7冊以上は3%程度」
このことを知ってから、「だったら日本人の上位3%に入ってやろうじゃないの!」と思い(血気盛んな40代!)読み始めたら興味の幅がどんどん広がりこの読書量になっています。

わたしはフルタイムのワーママ。
夫は単身赴任で家にはいない、朝5時から4人分のお弁当作り、夜は部活や塾から時間差で帰ってくる子どもたちの夕食&コミュニケーション時間、週末は子どもたちの試合観戦…と、読書の時間を確保するのが難しい。

それでも毎月10冊インプットできているのは「耳で読書する耳読(みみどく)」をしているからです。

こんな悩みを解決します

・読書量を増やす方法を知りたい

・耳読をしてみたいがまずは体験談を聞きたい

・【Audible】オーディブルと【audiobook】オーディオブックの違いを知りたい

目次

耳読(みみどく)

耳読とは、読んで字のごとく、本を目で見て読むのではなく耳で聴くことです。

耳読のことは知ってはいましたが、目で見て読む方が頭に入るだろう、聞き流しでは理解しにくいのではないか、と思い、なかなか取り入れずにいました。

しかしとにかく本を読みたい、いろんなことを知りたい、と思って情報収集しているとAudibleオーディオブック聴き放題なら – audiobook.jpが無料で体験できるということを知り「無料ならやってみよう」と両方を体験してみました。

耳読で頭に入るのかな、と疑っていました。
がっ、聴く方が頭に入り理解しやすいと感じています。
そして何より読書の時間を作らなくても、たくさんの本を聴くことができます!

結論:早く始めておけばよかった。耳読、めっちゃおすすめ。

料理を作りながら、洗い物をしながら、通勤中の車でも読書時間を作ることができます。

しかも、聴く読書の方が頭に入ってくる

わたしの耳読方法は、amazonのサービス【Audible】と、日本のオトバンクが運営している【audiobook】の利用です。

【Audible】と【audiobook】料金比較

【Audible】も【audiobook】も、プラン入会せずに単品で本を購入して聴くことができますが、プランを利用するほうがお得です。

Audibleオーディオブック聴き放題なら – audiobook.jp
料金月額  
¥1,500
・聴き放題プラン 
 月額¥750
・月額プラン   
 毎月決まった額を先払い

【Audible】は月額¥1,500のワンプラン。

Audibleでは毎月、好きなオーディオブックを購入することができる「コイン」が1枚付与されます。
購入する本の価格上限はありません。
毎月1枚では足りない場合、追加で購入できるコインは3コインセットで3,600円。(追加で購入する場合は、Audible会員になって1か月以上が経過、アカウントにあるコインの数が0または1、など所条件があります。)
1コイン当たり1,200円と毎月のコインより少しお得です。

コインは発行された日から6か月間利用可能。
購入に利用しないまま6か月が経過すると利用できなくなってしまいます。

もし購入した本が気に入らなければ、本を返品しコインを戻してもらうことができます。
(返品は常識の範囲で行いましょう。)

コインで好きな本1冊のほか、「ボーナスタイトル」といって毎月1冊月替わりの無料のオーディオブックを聴くことができます。

過去のボーナスタイトル
2021.11 「筋トレ ビジネスエリートがやっている最強の食べ方」桑原 敬一
   10 「ソロモンの偽証」宮部 みゆき  
   9 「やはり青春ラブコメはまちがっている。」渡 航
   8 「臆病者のための株入門」橘 玲
   7 「資本家マインドセット」三戸 政和
6 「マル暴総督」 今野 敏

毎月全く違ったジャンルの1冊です。
興味があるジャンルの本だとお得感があって嬉しいし、自分では選ばないであろう本の場合も新しい発見があったり、今まで興味を持ったこともなかったことに興味を持てたりと、気づきを得ることができます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次