身体に必要な水分。厚生労働省も勧める「健康のため水を飲もう」を習慣に。

PR

みなさん、水分はよく摂るほうですか。

私は最近まで、ほとんど摂っていませんでした。

水分摂取といえば、3度の食事くらい。

食事のおともの1杯のお水、などではなく、食事に含まれている水分のみ。

運動をした後や、暑い夏。

身体が求めるときにちょっと飲むくらいでした。

その反面、コーヒーやビールは、ほぼ毎日。

最近、今までよく起きていた頭痛の原因は、水分不足だったかも、と気づいた出来事がありました。

普段、水分を摂っていなかった自分に気づき、水分摂取の習慣をつけようと意識するようになりました。

そこで参考にしたのが、厚生労働省のホームページ

厚生労働省が、『「健康のため水を飲もう」推進運動』をやっているなんて、全く知りませんでした。

※2025年現在、「国土交通省」の管轄になっているようです。

水を飲むことって、大事な国の政策のひとつだったんですね😅

こういうことを知るだけでも、「水分って大事だったんだな。」ということに気が付きます。

目次

1日に必要な水分

1日に必要な水分の量は、2.5リットル
摂取量の内訳
・食事 1.0リットル
・体内で作られる水 0.3リットル
・飲み水 1.2リットル

排出量の内訳
・尿、便 1.6リットル
・呼吸や汗 0.9リットル

食事以外に、水分を1.2リットルなんて、今までの生活を見直してみると全く足りていませんでした。

成人1回の排泄尿量が200~400ml。
排尿だけで、1日5回もトイレに行っているか、回数を数えてみたら、行っていませんでした。
私の場合、トイレに何度も行きたくない、という気持ちから、水分を摂らないようにしよう、と思っていた時期があったな、と思い出しました。
水分は採らないようにしよう、と思いながら、コーヒーは飲んでいました💦 反省。

お酒は水分補給にはならない

夏の暑い日は「ビールで水分補給🍺」なんて言う方が結構いらっしゃいます。
はい、私です✋
しかし、お酒で水分は補給できません。
利尿作用により、より多くの水分排出してしまうことになります。
例えば、ビール10杯飲むと、11杯分の水分を排出してしまうことになるそうです。

コーヒーや紅茶、緑茶やエナジードリンクも利尿作用があるカフェインを含みますので、カフェインを多く含んでいるものを飲んだ時は、水を多めにとるように意識することが大切です。

水分補給に適した飲み物、タイミング

水、麦茶、ハーブティーが水分摂取にはお勧めです。

飲むタイミングは、
・起床時
・運動前後
・入浴前後
・就寝前
・トイレの後
起床時~就寝時までは、意識でなんとかできますが、それ以外の数回摂取をどうしようか、と考えたときに、「トイレの後!」と思い付きました。出したら摂る、です。

頭痛や肩こりの解消に

私は、頭痛と肩こりに長く悩まされていますが、その原因のひとつに血流が悪い、ということが挙げられます。
水分を摂ると、血流が良くなるので、頭痛や肩こりの解消にも役立ちます。

私が意識して水分を摂るようになってから、肩こりは変わらずありますが、頭痛は減りました。
もともと頭痛の頻度は少ないので、変わっていないのかもしれませんが、それでも今のところない、というのは水分補給のおかげかもしれません。

まとめ

毎年夏になると毎日のように、高齢者が熱中症で搬送された、というニュースが流れます。
年を重ねていくにつれて、身体が水分を欲していることに気づかなくなるそうです。
水分摂取の習慣を、若いうちからつけておくことが大切です。

人生100年時代、最後まで健康に楽しく過ごしましょう♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次