-
70歳定年時代がやってくる。40代半ばパート主婦の私が今考えること。
「企業は70歳まで雇用し続ける努力をしてね」ということが盛り込まれた改正高年齢者雇用安定法が2021年4月に施行されました。 わたしが就職したときは、60歳定年。それが変わるなんて思ってもみませんでした。 我が家には中高生の食べ盛り、学び... -
「天赦日」「一粒万倍日」気にしていますか。運を味方につけて踏み出そう。
天赦日(てんしゃにち・てんしゃび)とは 百神が天に昇り、天が万物の罪をゆるす、という暦上で最高の吉日です。 天赦日におすすめなのは、何か物事を始めること。 いままでやりたかったけど踏み出せなかった、そんなことを始めてみるには最高の日です。 ...
-
Fitbit Versa画面が真っ暗になった時の再起動方法と2年使用した感想。
2年間愛用していた『Fitbit Versa』が、タイトル通り、画面真っ暗になってしまいました。充電をして、「100%」の表示を見た1時間後、ジョギングに行こうとしたら真っ暗になっていたのです。 めっちゃ気に入っていたのにショック。。。どうにかして生... -
キャプテン、部長の親が役員になるべきかどうか。部活の保護者会役員決め。
こんにちは、マリです。 わたしは、長男の時に『キャプテンの親』として、二男の時に『キャプテンや部長でない子の親』として、保護者会の会長になりました。どちらの立場でも会長をした経験からの結論。『キャプテンや部長でない子の親』の方が、精神的負... -
Macbook Air ミッドナイトの指紋問題 汚れは目立つか
いきなり汚れのついたMacbookの画像ですみません。 これを見れば、知りたいことが一目瞭然かなと思いまして。 汚れてますね。 でも、私はミッドナイトを購入したことに後悔は1ミリもありません。 Macbook Air ミッドナイトを購入、使い始めて4ヶ月が経ち... -
中学生の息子がMacBook購入。購入に至った経緯とモデル選びについて。
こんにちは、マリです。 先日、中学生の息子がMacBookを購入しました。 13インチ MacBook Air 512GB シルバー 私も欲しくなるくらい、かっこいい! (私はWindows。彼がわが家初めてのMac購入者。) ※「中学生に買ってどうだった?良かった?」というこ... -
お弁当はどうやって持って行く?お弁当箱の大きさ・量は?高校生お弁当事情。
こんにちは、マリです。 高校入学が決まった!となると考えることがたくさん。 中学までは給食だったけど、高校生になったらお弁当になる人も多いのでは? 毎日お弁当を持たせなきゃ、と考えたときに 「お弁当箱はどんなのにする?」 「どんだけ食べるの?... -
わたしが「MacBook Air ミッドナイト」を買った理由
こんにちは、マリです。 念願のMacBookをゲットしました! 2022年7月発売のMacBook Air M2。 色は新色のミッドナイト。 スペックはサクッと決めましたが、色選びはかなり迷いました。 ミッドナイトはカッコ良さそうだけど汚れが目立ちそう、と思って... -
保護者会、子供会の『会長』になった! 気持ちを軽くするために知っておきたい5つのこと。
高校生×1,中学生×2、の母をしています、マリです。 この記事を見に来てくれたということは、きっと、なにかの会長か役員になって、「わたしにできるのだろうか。」「できる気がしない、どうしよう…。」と悩まれている方だと思います。 悩んでいるという... -
阿蘇 大観峰に行ったらマリオがいて景色より気になった話
こんにちは、マリです。 先日、阿蘇の大観峰に行ってきました。 絶景を見るために大観峰に行ったんだけど、マリオがいて景色よりも気になったっていう題名そのまんまの話。 現地でのポストはこちら↓ https://twitter.com/marin0tweet/status/1692730693569... -
最近新聞をやめました。新聞の定期購読を始めた理由、やめた理由。
最近、新聞の定期購読をやめました。毎日きちんと読めば、幅広く新しい情報が入ってくるので、購読料は『安い』と思えるかもしれません。 しかし、1年間とってみて、読まないことの方が多く、有効活用できなかったのでやめることにしました。 やめるのは... -
「オキシ漬け」学生服のシャツはオキシクリーン1択。洗濯槽の掃除にもおすすめ。
「オキシ漬け」って聞いたことありますか。 洗浄力が高いとウワサの「オキシクリーン」でつけおき洗いをすることを「オキシ漬け」といいます。 掃除で使うのにおすすめと聞いて買ってみましたが、制服のワイシャツ、ブラウスを洗ってみたら真っ白キレイに... -
息子が中学生の時にMacBook Airを購入して1年。メリットデメリット。
こんにちは、マリです。 中学生の息子がMacBook Airを購入してから1年が過ぎました。 彼は現在高校1年生。 MacBook Airを購入するときは、高校受験を前にネットの世界に引き込まれて勉強をしなくなったらどうしよう、という不安もありました。 ちなみに... -
Apple Watch(アップルウオッチ)7購入。使用感をFitbitと比較。
こんにちは、マリです。 人生初のApple Watchを手にしました! Fitbitが故障してスマートウォッチがないのは不便だな、と思い考えに考えて購入に至りました。 これから使いながら自分にとってApple Watchが正解だったのかどうかを検証していくことになりま... -
高校生 自転車通学。雨の日でも公共交通機関より速けりゃチャリがいい。
こんにちは、マリです。 お子さんの高校進学が決まって、気になるのは通学方法。 家から学校までの距離、バス停や駅までの距離、課外授業や部活の荷物… 複合的に考えなきゃならない。 「自転車通学してみようかな」と思う方はぜひこの記事を読んでみてくだ... -
子供の学校、地域、習い事(スポ少)などの役員決め。私もいろいろやりました。
私の経験 こんにちは、マリです。 私には、中学生×2、高校生、と3人の子どもがいます。 小学校の役員、中学校の役員、地域の役員(小学部←いわゆる子供会、中学部)、部活の保護者会役員、スポーツ少年団の役員、と毎年なにかしらの役員をやってきました... -
Apple Wacth 7(アップルウオッチ) 購入して1年。満足度は90点。
こんにちは、マリです。 Apple Watch 8 が発売されましたね。 「そういえば、Apple Watch使い始めて1年だわ」と気づき、改めてApple Watch の使い勝手、感想を整理してみます。 Apple Watch 購入したのは良い選択だった。満足度:90点 わたしが使ってい...