-
【2021】ふるさと納税 おすすめの返礼品
みなさん今年のふるさと納税はもう上限額まで利用しましたか。 毎年、年末に「かけこみふるさと納税」なんて言われるほど定着してきたふるさと納税。 わが家も「もうちょっとできるかな」と思い、今年最後の返礼品は何を選ぼうか迷っているところです。 ふ... -
Apple Watch(アップルウオッチ)7購入。使用感をFitbitと比較。
こんにちは、マリです。 人生初のApple Watchを手にしました! Fitbitが故障してスマートウォッチがないのは不便だな、と思い考えに考えて購入に至りました。 これから使いながら自分にとってApple Watchが正解だったのかどうかを検証していくことになりま... -
「マインドフルネス」脳の疲れが取れ、脳に余白ができる効果。
世界のエリートがやっている最高の休息法 久賀谷 亮 最近、読書欲がどんどん高まり、紙の本(読みたい本がどんどん出てきて積み上がってきています…)Kindle本、耳読、と情報のインプット量が増えているマリです。 インプットが好... -
【高校生男子】自転車通学。雨の日でも公共交通機関より速けりゃチャリがいい。
こんにちは、マリです。 高校の合格発表があり、進学する学校が決まって親子ともワクワクドキドキしていると思います。 進学が決まって、気になるのは通学方法。 家から学校までの距離、バス停や駅までの距離、課外授業や部活、考え方は人それぞれですが、... -
「良い!」と思ったものを記事にして発信したら稼ぐことができた件。
こんにちは、マリです。 ネットも文章も、ド素人の私がブログ記事とTwitterで「稼ぐ」という経験ができました。 自分が「これは良い、だれかに教えたい!」と思ったことをアウトプットしたら、行動してくれる人がいた。めっちゃ感動。 2021年1月から... -
「響く言葉」はそれぞれ違う。家族みんなでお互いを理解する学びに。
ザ・コーチ最高の自分に出会える『目標の達人』ノート 谷口 貴彦 小説のようなつくりで、とても読みやすかった本。 目標、目的、ゴールを分かりやすく自分で設定し、落とし込むことの重要さがすっと入って来ました。 子どもでも読める... -
新型コロナウイルスワクチン(ファイザー)2回接種完了。
こんにちは、マリです。 件名のとおり、ファイザー製のワクチン2回接種完了しました。 ファイザーはモデルナより副反応が少ないなんて聞きますが、わたしの場合はファイザーでも結構きつかった! わたしが2回目を終えた次の日に「日本国民の半分以上が2... -
耳読(耳で聞く読書)に便利なツール3選。どこでも読書が楽しめます。
こんにちは。 耳で聞く読書を知ってから、読書にドはまりし、できるだけ耳読時間を作りたい!と毎日思っているマリです。 わたしが耳読を知ってから、「もっと聴きたい、多くの本を読みたい」と読書欲がどんどん増し、その欲をかなえるために今では3つの... -
高校生男子に人気の通学リュック。スクエアタイプは不動の人気。
こんにちは、マリです。 わが家の二男、現在中3受験生。 二男もあと半年もしたら高校生かぁ、と長男が高校生になったときのことを思い出しました。 こんな悩みを解決! ・高校生になっても使えるリュックが欲しいな、と思っている ・合格した学校に指定カ... -
3000万円の自宅はヘラヘラして買ったのに、150万円の投資物件はブルブルだった件。
こんにちは、マリです。 タイトルの通り、清水の舞台から飛び降りる気持ちで投資物件を買いました。 自宅以外では初めての物件購入です。 わたしは転勤族の夫について各地を転々としてきて、その都度パートタイマーとして働き、自宅購入後の今も勤め人とし...