-
2022 BOTANISTボタニスト 春限定品でウキウキバスタイム。
こんにちは、マリです。 今年もボタニストの春限定を購入しました。 まだ寒いバスタイムですが、このピンクのラベルと桜の香りで「もうすぐ春だなぁ」とウキウキしてきます。 BOTANISTボタニストとは BOTANISUTは、シャンプージプシーだった私がたどり着い... -
息子が中学生の時にMacBook Airを購入して1年。メリットデメリット。
こんにちは、マリです。 中学生の息子がMacBook Airを購入してから1年が過ぎました。 彼は現在高校1年生。 MacBook Airを購入するときは、高校受験を前にネットの世界に引き込まれて勉強をしなくなったらどうしよう、という不安もありました。 ちなみに... -
Audibleオーディブルが「聴き放題」になってさらにお得に。
こんにちは、マリです。 AmazonのAudibleが、なんと聞き放題になりました!! 耳からの読書をしている人には嬉しい☆ Audibleは月会費1,500円で12万以上の作品が聴き放題! Audibleとは Audibleはプロのナレーターが朗読した本をアプリで聴くことができるサ... -
【ふるさと納税】ワンストップ特例 引っ越ししたらどうする?
こんにちは、マリです。 「楽天市場」でふるさと納税をめっちゃ申し込んでいるワタクシ。 あ、自分の分ではなく単身赴任中の夫の分でやってます(夫に感謝) 夫が申し込み者、ワンストップ特例申請書は夫のところへ、返礼品は私たち家族のところへ届きます... -
子の入試(受験)のお昼ご飯。息子が望んで持って行ったのは「おにぎり」
こんにちは、マリです。 息子の高校受験当日の私のツイート。 https://twitter.com/marin0tweet/status/1489443914256125952 はい、非常になんだか言い表せない恥ずかしさを感じました。 背景を説明、と言ってもこのツイートの通り二男が私立高校入試日で... -
2021年 読書の振り返りと、わたしが選ぶ3冊
こんにちは、マリです。 読書にハマった2021年。人生で一番多くの本を読んだ1年となりました。 というか、読書に興味がなかった私が、初めて読書に興味を持ち「読書ってすごい!」と気づきむさぼり読んだ、という表現がしっくりきます。 2021年、... -
「ミラブル」購入。シャワーヘッドを替えました。
こんにちは、マリです。 「ミラブル」というシャワーヘッドをご存じですか。 というか、様々な効果を得ることができるシャワーヘッドが何種類も発売されているってご存じですか。 シャワーヘッドは選んで取り替えるものになっているんです! わが家はシャ... -
無料の1年を待たずに「楽天モバイル」をやめた理由。
こんにちは、マリです。 10か月利用していた楽天モバイルをやめ、ahamoアハモに変更しました。 スマホのキャリア、どれにしよう。 楽天モバイルってどうなの?っていう方のお役に立てたらうれしいです。 先に結論:楽天モバイルをやめた理由は「つながり... -
2022 今年の抱負を漢字で表すと「変」。
あけましておめでとうございます。 マリです。今年もよろしくお願いします。 さて、新年ということで今年の抱負を書き留めておかなきゃ。 意思なくダラダラと過ごしてしまうと、1年終えるころに「今年は何をしたいんだったっけ?」なんてことになってしま... -
2021 買って良かったもの5選。今年は「挑戦」の年でした。
こんにちは、マリです。 今日はもう大晦日。今年もいろんなものを購入しました。 でも今年は今までとは違うものが多かった。なぜなら私が「思考」するようになり「挑戦」できるようになったから。 新しいことをたくさん始めた1年でした。 その中でも「こ... -
【Humankind】「人間の本質は善である」ということが嬉しい
こんにちは、マリです。久しぶりに上下と分かれている、わたしにとっては大作である本を読みました。 Humankind 希望の歴史人類が善き未来をつくるための18章 ルトガー・ブレグマン 上・下の2冊を横に並べると「Humankind」と... -
Cluster(クラスター)でメタバース初体験。
こんにちは、マリです。 自分でもちょっと何言っているか分からない題名です…。 わたしはメタバース超初心者で、「よく分からないけど体験してみたよ」レベルなので、有益な情報を求めてこられた方はそっと閉じてください。 申し訳ありません。 最近見聞き... -
子どもにサンタクロースの正体を明らかにしたきっかけは。
こんにちは。 高校生×1,中学生×2の母しています、マリです。 今年もクリスマスが近づいてきました。 毎年嬉し楽し頭を悩ませる「子どもたちのクリスマスプレゼント選び」 今年はどうしようか、と悩んでいます。 今年の悩みのタネは「末っ子の娘」につい... -
【2021】ふるさと納税 おすすめの返礼品
みなさん今年のふるさと納税はもう上限額まで利用しましたか。 毎年、年末に「かけこみふるさと納税」なんて言われるほど定着してきたふるさと納税。 わが家も「もうちょっとできるかな」と思い、今年最後の返礼品は何を選ぼうか迷っているところです。 ふ... -
Apple Watch(アップルウオッチ)7購入。使用感をFitbitと比較。
こんにちは、マリです。 人生初のApple Watchを手にしました! Fitbitが故障してスマートウォッチがないのは不便だな、と思い考えに考えて購入に至りました。 これから使いながら自分にとってApple Watchが正解だったのかどうかを検証していくことになりま...