-
「響く言葉」はそれぞれ違う。家族みんなでお互いを理解する学びに。
ザ・コーチ最高の自分に出会える『目標の達人』ノート 谷口 貴彦 小説のようなつくりで、とても読みやすかった本。 目標、目的、ゴールを分かりやすく自分で設定し、落とし込むことの重要さがすっと入って来ました。 子どもでも読める... -
新型コロナウイルスワクチン(ファイザー)2回接種完了。
こんにちは、マリです。 件名のとおり、ファイザー製のワクチン2回接種完了しました。 ファイザーはモデルナより副反応が少ないなんて聞きますが、わたしの場合はファイザーでも結構きつかった! わたしが2回目を終えた次の日に「日本国民の半分以上が2... -
耳読(耳で聞く読書)に便利なツール3選。どこでも読書が楽しめます。
こんにちは。 耳で聞く読書を知ってから、読書にドはまりし、できるだけ耳読時間を作りたい!と毎日思っているマリです。 わたしが耳読を知ってから、「もっと聴きたい、多くの本を読みたい」と読書欲がどんどん増し、その欲をかなえるために今では3つの... -
高校生に人気の通学リュック。男子も女子もスクエアタイプは不動の人気。
こんにちは、マリです。 わが家の末っ子も高校生。 長男が高校入学の時は、分からないことだらけで通学バッグのこと、お弁当箱のこと、自転車のこと… どれもこれも結構悩みました。 長男と二男は同じ高校、娘は違う高校ですが、全員「通学バックは自由」。... -
3000万円の自宅はヘラヘラして買ったのに、150万円の投資物件はブルブルだった件。
こんにちは、マリです。 タイトルの通り、清水の舞台から飛び降りる気持ちで投資物件を買いました。 自宅以外では初めての物件購入です。 わたしは転勤族の夫について各地を転々としてきて、その都度パートタイマーとして働き、自宅購入後の今も勤め人とし... -
ビットコインがどのようにして動いているのか分かった!本(そのままやん)
ビットコインはどのようにして動いているのか 大石哲之 「ビットコイン、気になるけどよく分からない」と、理解することを後回しにしていましたが、息子(中3)に勧められて読みました。 スーパー文系(というか、文系もよく分... -
【SWELL】×【Pochippポチップ】でサクサク快適な記事作り。
こんにちは。マリです。 ※2021.9.14 Pochipp Pro に新たな機能がアップデートされました。 利用者の要望を取り入れて進化しているPochippは利用する価値大!です。 わたしのブログのテーマは【SWELL】。 Googleアドセンスになかなか合格できず、有料... -
【Audible】【audiobook】違いはなに?読書量アップに耳読のススメ。
読書をしたいと思っている方、読書量を増やしたいと思っている方、こんにちは。マリです。 このページに来てくれたということは、あなたは読書好きさんですね。 実は私、幼少期は全くと言っていいほど読書をしていませんでした。しかしちょうど1年ほど前... -
生活保護について考えてみた
こんにちは。 中学生、高校生あわせて3人の子持ちの母、マリです。 最近炎上があり、いろんな人の意見が目や耳に入ってくる「生活保護」。 炎上の元となった発信から1週間たっても、まだ収まらない(というかいろんな意見がどんどん出てきている)ので、... -
【SWELL】初心者でも簡単にオシャレでかっこいいブログが作れるテーマ。
こんにちは、マリです。 このブログのテーマは、SWELL。迷いに迷ってSWELLに決めました。 有料テーマを取り入れよう、と思ってもどれにするか迷ってしまいますよね。 こんな悩みを解決します ・Wordpress有料テーマを取り入れたいが何がよいか迷っている ... -
【Googleアドセンス】4度目で合格するまで試行錯誤したこと。
こんにちは。マリです。 念願のGoogleアドセンス、4度目の申請でやっと合格しました。 Googleアドセンスは、「これを満たしておけばOK」という明確な答えがないので、何が間違っているのか、何が足りないのか、自分で考えて試行錯誤していくしかありま... -
「楽天市場」獲得ポイント総額上位1%! わが家のポイント獲得術。
わが家がは「楽天市場」を15年以上利用している、楽天愛好家。楽天市場で、どれだけポイントを獲得したかが分かる『ポイント図鑑』というものに気が付き、なんと75万ポイント以上を獲得していたことが分かりました。 1ポイント1円で買い物ができるの... -
40代半ばで出た膝の痛み。原因は身体の硬さと意識の低さ。ストレッチで改善。
40代半ばのわたしは、若いころから、軽いジョギングを生活に取り入れてきました。と言っても、ハマって毎日のように走ることもあれば、引っ越しなどの環境の変化や、寒くなったからちょっとお休み、と走らなくなったり、な、ゆるい感じの続け方です。 半... -
英語の教科書にQRコードが付いている!教育格差がさらに広がりそう。
お子さんがいらっしゃる方、教科書にQRコードが付いていることを知っていますか? わたしは、子どもの塾の先生から教えてもらいました。 「今年から、〇〇市(ウチの市)は『NEW HORAIZON』という英語の教科書を採用しました。QRコードがついているの... -
「楽天モバイル」3か月使ってみた感想。「無料」は全てを凌駕(りょうが)する。
携帯大手が相次いで格安プランの提供を始めた今日この頃、みなさんいかがおすごしですか。 わたしがドコモから楽天モバイルに乗り換えて3か月が経ちました。格安プランについて調べるうちに、「思い切って『1年間プラン料金無料』キャンペーン中の楽天モ...